![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
父も祖父も瓦工場を運営しながら、瓦屋根にふさわしいシーサーも制作していました。 2005年から沖縄で生まれたシーサーのみを取り扱って来ました。沢山のシーサーを見てきて思うのはどの作品も職人さんの ただ写真のシーサー。僕が個人的に物凄く惚れぬいた作品なんです。 申し訳ないです。シーサーに良し悪しは、ほんとはないのですよ。作り手と買い手の皆さんの想いが重なった時、 でも、少しだけ僕の個人的な感想を(^^) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
造形美 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
元々彫刻家である名波さんの造形なのですが、とても躍動感が会って重厚ですよね(^^)写真撮影をしていると陰影がくっきりと |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世界にたった一つ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こちらの作品は、完全てびねりと申しまして、一切型を使わずに制作していきます。「手作り」とは一線ちがう作品となります。 世界で唯一の作品との出会いをぜひぜひ楽しみにお待ち頂けたらと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
渦巻き | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名波さんの作品の特徴は、やはりそのフォルムです。もともと彫刻家でもありますので、その造形は素晴らしいです。 一本の線と全体の線。力強くて繊細で優しくて、守り神にふさわしい模様が施されています。もともと「うずまき」の模様だけ 皆さんはどのように感じますか(^^) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手作りだから唯一無二の作品 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※皆様に御理解頂きたい事がございます。作品は一つ一つ職人さんが手作りしていきます。 お届けする作品は、写真と違いがありますが、それは機械での大量生産型ではなく手作りの証として、また一期一会の 出逢いのように感じて頂けましたら嬉しいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
細部の宿る「魂」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名波さんの作品は、どれも足づめがとても繊細です。恐竜や龍を思い出せるようなかぎ爪がとても特徴的で、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
泰然自若 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
筋骨隆々の獅子です。素晴らしい表現ですよね(^^)獣のような荒々しさを残しつつも神としの神々しさ絶妙なバランスです! 落ち着いた毅然とした風格は、見るだけで安心しますね(^^)守り神として最高の作品だと思います! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出逢い | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
よく皆さまからご質問頂くのは「どのシーサーがいいか迷う」です(^^) その通りだと思います。沖縄県内で制作されているシーサーはたくさんございます。迷うのは至極当たり前のように思います。 私がいつも皆さまへ申し上げていますのは、シーサーも一期一会の出会いで、最初の印象がとても大切な事のように思います。 皆さんのシーサーとの出会いをお手伝い出来たらこんなに嬉しい事はありません。 父も祖父も制作してきたシーサーは僕達の文化です。その文化を支えるのは、職人さんと皆さんだと思います(^^) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
白釉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目と牙と爪に白い釉薬を施すのは、名波さんの作品としての特徴的なポイントです。それにしてもいい顔ですね。 名波さんの作品は造形が深いので僕は大好きな作品の一つです。そして細かいですね。細かいですが迷いのない線で、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
重厚感 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後姿も素晴らしいですよね!大好きな作品の一つです。沖縄ではリゾートホテルなど名波さんの作品を目にすることが出来ます。 沖縄を代表するシーサー職人が制作する守り神、高額ではありますがぜひ、御検討くださいませ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シーサーの歴史は、とても古く。そのルーツは、紀元前のアッシリア帝国まで遡ります。今では沖縄の文化として定着したシーサー ですが、海外製品が多くなってきました。文化は地域に愛され、地域で育まれ、地域で継承されていくものだと思います。 これからも沖縄県産品だけにこだわって、沖縄生まれ、沖縄育ちの僕達が大切にお届け致します。 シーサーの歴史や置き方などコチラをご参考にして下さい。 また!どんな事でも良いので、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください(^^) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
手びねりシーサーH40(赤) 作 名波均 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作品情報 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生産地 日本(沖縄) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
※ご注文頂いての制作開始となりますので ご注意ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
価格165,000円(税込) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この商品について問い合わせる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お客様のご感想(2件) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当店は全てのシーサーを守り神として大切にお届け致します。また、毎月、月の終わりにお届けしたシーサーが、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沖縄を知る・伝える・創造する! しまんちゅ工房:沖縄県与那原町字上与那原364−1 電話/FAX 098-946-3035 代表者 新垣 信人 Copyright (C) 2010 shimancyu-koubou All Rights Reserved. 禁無断複製、無断転載、 このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの 無断転載を禁じます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||