シーサー専門店!本物の県産シーサーだけを取り扱って16年のネットショップしまんちゅ工房です。お電話でのご注文、お問合せもお気軽に受けたまわっております。098-946-3035 平日10時〜17時 しまんちゅ工房のトップページを見る メールでのお問合せ 買い物カゴをみる
 
シーサー専門店しまんちゅ工房は私達夫婦が運営しています。
 
ようこそ!しまんちゅ工房へ!
沖縄生まれ、沖縄育ちの私達がこの島で生まれたシーサーに、島風を添えてお届けして16年。お越し頂いたご縁を大切に皆様と守り神との出逢いをお手伝い致します。
 
 
シーサー専門店しまんちゅ工房の作品群です。
 
青いシーサー/トルコブルー
 
 
シーサーに関するお問合せはコチラからどうぞ。
 
お問い合わせのメールは、24時間承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。2日営業内に返信いたします。
 
 
 
2005年のオープン以来、変わらない当店の約束です。
 
 
シーサーの置き方
 
当店が考えるシーサーの置き方をご説明いたします。これを見ればバッチリ!です!
 
 
特大シーサー!
 
 
シーサーを購入して頂きましたお客様の声をご紹介します。
 
2012年時点で482件の喜びの声を頂戴しています!いつまでもお届けしたシーサーが御守りするように祈念しております。
 
 
 
総合案内
 
 
お支払い方法について
 
 
お届け日数について
 
 
送料・梱包料金について
 
 
返品・交換について
 
 
特定商取引について
 
 
プライバシーポリシー
 
 
 
 
琉球ガラスの通販は姉妹店でどうぞ
 
姉妹店の琉球ガラスもあります
琉球ガラスでシーサーを見ながらあっり♪かんぱーい(^^)
 
 
 
 
本格シーサー 魔除けシーサー 壁掛けシーサー 小さいけど本格シーサー 招福シーサー 釉薬シーサー シーサー一覧
 
 
 

初めまして、しまんちゅ工房店長の新垣信人(あらかき のぶひと)と申します。
当店は、私と妻の夏美(なつみ)と夫婦で運営しております。

2005年にしまんちゅ工房を創業していらい二人三脚で営んできました。沖縄の職人さんが作る作品を
とおして全国の手作り作品を愛してやまない皆様と出会える喜びに毎日感謝しております。

しまんちゅ工房をとおして沖縄のモノづくりに共感いただいています皆様とこれまでに
(令和3年5月30日時点)25,722名のお客様との出会いがございました。

これも毎日粛々とモノづくりに励んでこられた職人さんがいるからこそです。

これからも私達しまんちゅ工房は、沖縄の手作りを愛してやまない皆様と沖縄で汗水流している職人さんの
架け橋として運営してまいります。

 
 
 
 
 
 
 

私の実家は創業1950年の新垣瓦工場です。

沖縄のくちゃと呼ばれる黒土をつかってモノづくりに1950年の創業いらい携わってまいりました。
祖父は初代、父が二代目、叔父さんが現在三代目として沖縄伝統の赤瓦をテーマに新しいクチャの形を製作
しています。

私も7年間「祖父」「父」「叔父さん」と新垣瓦工場で働いてまいりました。

 
 
 
 
 
 
 

地元の商工会青年部のネットセミナーに参加して、現場から発信できていない事が沢山あると学びました。

もっと現場の声をお客様へお伝え出来たら、作品から島風を感じていだけてもっと!お客様にこの島の
豊かさを体感してもらえる!

そんな想いがとても強くなり、自分自身でネットショップを立ち上げたいと叔父さんの許可をもらい、
自分の旗を揚げさせてもらいました。

2005年のオープンからネットショップの運営は、モノづくりの現場と同じくらい大変でした。
でも続けてきて分った事があります。僕はこの仕事が大好きです。叔父さんと父に感謝しかありません。

沖縄が大好きで何度も訪れている方との出逢いと故郷を離れて内地で頑張るしまちゅの皆さんとの出逢い。

沢山の出逢いは、全部この島があるから。

この島で生まれた作品とこの島でモノ作りに励む職人さんのお蔭です。

これからもずっと沖縄県産にこだわった商い頑張ります!

 
 
 
 
 
 
 

私は、シーサー職人の祖父と父から「モノ作り」の素晴らしさと厳しさを学びました。 今では珍しい登り窯も
小さい頃から遊びの場でした、とても貴重な経験をしたと思います。

現在は、電気窯、ガス窯が主流です。マキで焼く登り窯は、無骨で大変な作業と眠ずの作業で、
良く窯の番をしている父の所に遊びに行っては叱られました。

父が大好きでしたが、仕事と地域の為に働く父とはあまり遊んだ記憶がありません。厳しい人でした。

写真の父は50代、写真を撮る時も恐る恐る遠い場所から撮影したのを覚えています。
だけど写真の父の表情を見ますと、どこか優しい表情もしています。

家業から独立した時、誰よりも応援してくれたのは父でした。

父のような職人さんに会うのが本当に嬉しくて、また身が引き締まります。

沖縄の文化を発信しているという事を自覚してこれからも精進してまいります。

どうぞこれからも末永いお付き合いの程ゆたしくうにげーさびら。(宜しくお願い致します)

       
   
       
 
 
 
 
 
店長ブログ
 
 
 
 
 
       
       
       
 
トップへ戻る
 
シーサーの歴史 シーサーの意味と由来 シーサーの種類 シーサーの置き方

沖縄を知る・伝える・創造する! しまんちゅ工房:沖縄県与那原町字上与那原364−1 電話/FAX 098-946-3035 代表者 新垣 信人

Copyright (C) 2020 shimancyu-koubou All Rights Reserved.
禁無断複製、無断転載、 このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの 無断転載を禁じます。